2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

絶対こうなりたい・絶対こうなりたくない

自分が熱烈に望み、心から信じて こうなりたい! という理想の自分もいれば、 反対の捉え方で、 絶対こうなりたくない! という理想の自分もいます。 絶対こうなりたくない! のほうは、ネガティブな要素含まれるため、なるべく肯定的な表現のほうが望ましい…

義務と責任

昔、ヤンチャをしていた同級生が 結婚をし、子供も3人授かって、 真面目に仕事をしている。 なんて話もあることかと思います。 私の同級生にもまさに そんな友人がいます。 なぜあれだけヤンチャをしていて、破天荒で、不真面目な人間が 180度性格も変わるよ…

明確な目標設定

今年のSMIクライアント大会もまた、素晴らしいクライアント様の成功体験を聴かせて頂くことが出来ました。 サプライズゲストでお越しになられた堀井学さんと写真撮らせて頂きました。ずっと堀井さんのお話は聴いていたので、やっとお会い出来て光栄でした。 …

ありのまま

"ありのまま" これは漢字にすると "有りの儘" 「儘よ」とは「ままよ」と読み、 どうにでもなれ、、、 つまりは、 なす術がなく成り行き任せにする、といった意味だそうです。 時代劇などで 「ええい!ままよ!」 などと使われる語句の事だそう。 そもそも 「…

まさに心構えこそすべて

〜南の島の2人の靴セールスマン〜 靴のセールスマンが2人、南洋の孤島を訪れた。 島の人たちを見ると、皆が裸足である。 そこでひとりのセールスマンは、本社に次のような手紙を出した。 「えらいところへ来ました。我々にはまったく用のないところです。誰…

不適切な比較対象

比較対象をすることがよくあります。 同じモノを手に入れようとした時 どこで買うのか 誰から買うのか で変わるものは比較するのは必要なことです。 情報次第では その"差"がうまれます。 物事は 運と縁とタイミングである。 ことも間違いなくあります。 面…

コーチングとコンサルタントの違い

よく私は 目標達成の支援をしています。 と言います。 そして、 よく聞かれます。 コンサルタントですか? と。 違います。 と答えます。 続いて、 では、コーチングですか? と聞かれます。 違います。 と答えます。 では、 なんなのか、、、といったことを…

成功する人した人

成功する人には 共通の特性、特徴、特長があります。 PSPプログラムをお持ちである方は じっくり読んで頂きたいと思います。 どこを? と思われますが、 散りばめられています。 目次から分かりやすいところでいうと、 パート2のレッスン7に"勝利者の特徴"が…

他人事

他人事 ひとごと 身の回りで起こりうる様々なことは 反射鏡、自らを移す鏡 人間関係とは鏡である 夫婦は一対の反射鏡 様々な言葉がある通り、 自分のことのはずだが、自分ごとと捉えておらず、 人のせいにしたり 状況や状態のせいにしたり しがちです。 競争…

テスト質問

"セールス"的な話にはなりますが、 よく交流会などで名刺交換して、名刺交換を交換しただけで終わる。といったことを聞きます。 後日、名刺交換した方にメールを送っても返ってこない、返ってきても社交辞令で終わる。 や、 電話しても繋がらない。 といった…

プラスに転じる見えない力

整理をつけられ、 明確になると 自ずと結果のほうからやってくることは往々にしてあります。 もちろん、 決断した人にだけ やってきます。 なぜでしょうか? 私もクライアントさんとお話させて頂く中で、 目標が明確に設定出来て、そのことに集中没頭し続け…

サポーター

〜ゴールドラッシュとジーンズ〜 19世紀半ば、空前のゴールドラッシュ時代。 農民や労働者、商人、さらに乞食や牧師まで、皆が一攫千金を夢見てカリフォルニアに殺到した。 しかし、 ゴールドラッシュが終わったとき、金の採掘を試みた「プレーヤー」は、誰…

私はできる

良い結果が得られるとき、 往々にして自信があり、集中没頭している。 たくさんの事象があったとしても同時に こなすことが出来ている。 冷静かつ、スピードがある。 良い結果が得られた → 私にできた ではなくて、 私はできる(できた)と思っている → 良い結…

思い描いた通りに池ぽちゃ

ゴルフ好きでスクールに通っている方からの話です。 ゴルフの打ちっ放しでは、 その時にフォームを矯正してもらい、レッスンが終わる頃には打球は綺麗に真っ直ぐ飛ぶようになっても、 いざ、 コースを回るときには真っ直ぐ飛ばない。 しかも、 池やバンカー…

ドタキャン

ドタキャンとは、 土壇場キャンセルのことを言います。 ドタキャンする人とはどんな人でしょうか。 私は昔、やったことがあります。。。 経験のある人はお分かり頂けるかと思いますが、 予定していたよりももっと自分にとって都合の良いことが入ると そちら…

心構えこそすべて

手段や方法を探しているヒト。 奇跡を信じ、 一発逆転をかけて、 状況に委ねて、 他人任せなヒト。 いつまでも 手段や方法に頼り、 向き合わなければならないことに逃避を続ける。 果たして本当にそれでなりたい自分になれるか。 そもそも本当になりたい自分…

欲求

人間にある欲求は諸説ありますが、 1番大まかなもので三大欲求があります。 三大欲求 1.食欲 2.性欲 3.睡眠欲 これらが欠けると精神的にも身体的にも不足をし、命をなくすことにもなります。 だからこそ、 例えば、食うために働くことは容易です。 というか…

近道は、、、

近道や抜け道は 日常においてもあります。 ただし、 法を犯してまで。といったことではなく、 誰もが思いつかないことであったり 考えつかないことであったりすることもあります。 ドライブするにも紙の地図から今ではグーグルマップなどのツールを活用する…

ニーズ

〜ミルクシェイクについての2つの調査〜 新しいミルクシェイクの企画開発のために2つの調査が行われた。 ひとつは伝統的なやり方である。ミルクシェイクに関心がある消費者を集めて、グループ・インタビューをおこない、好きなシェイクを示してもらう。 どん…

熱意なくして、遂げることなし

単なる願望レベル(仕事の成果が上がればいいなぁ)では、 上手くいくはずがありません。 どうしてもそこに行きたいと考えられなければ、 手段も方法も思いつきません。 思いついたとしても、知ってる範疇のことでしょう。 経験や実績も大事です。 しかし、そ…

素直さ

成長できる人は、教わったことをそのまま素直にやる。成長できない人は、教わったことを素直にやらず、自己流をプラスしてやりはじめる。 教わったことをそのまま素直にやる。というのも人によっては難しいものです。 良くも悪くも経験がものを言う場合もあ…

貫くということ

いつも言っていることが 曖昧でいい加減な人は当然信用もされません。 目標がないと貫くことも出来ないわけです。 常に一貫した考え、目標、言動の方は それだけで魅力に感じますし、 何より信頼出来ます。 個人事業主として独立し、出会ったご縁を無駄にし…

心配性ほど成功する

心配とは 不安や気がかりなこと、思いわずらうこと、 という意味となりますが、 ともすると、 リスクマネジメント能力が高いともいえます。 マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツ氏も非常に心配性な性格だと本人が言っているそうです。 経営が失敗する…

完璧主義者

完璧主義者は ときに障害ともなり得ます。 完璧主義者ゆえに 人に頼れないことです。 どうしても自分でやりたいと思い込んでいます。 自分でやることに意義があると思い込んでいます。 でも、 本当はもっと誰かに頼ったり、 任せたりしたほうが良いんだろう…

谷底へ向かいたい人

自分自身を変えるのに、最も手っ取り早い方法は、、、 負荷をかけ、苦しい状況に身を置く ことです。 しかし、 自らその状態になりたい人はいません。 そういう状態になってしまった方もパターンは色々です。 例えば、 ・負の遺産を相続した人 ・不可抗力 と…

目に映るものしか見ない

〜割れた窓〜19世紀フランスの経済学者フレデリク·バスティアの「見えるものと見えないもの』に倣い、割れた窓ガラスを取り上げることにする。 悪童がレンガかなにかを投げつけて、パン屋の窓ガラスを割ったとしよう。 パン屋の主人は怒って飛び出してくるが…

一発逆転

一発逆転が起こるときは 単なる奇跡でしょうか。 奇跡は偶然ではなく、必然です。 想い続けたから 諦めなかったから 信じ続けたから 最後の最後までやり抜いたから 起こります。 こういった人にしか起こりません。 奇跡をただ待っている人は、 他責の傾向が…

変わりたい!(とは思っているがしかし)

転職を考えている方とお会いする機会も増え、 転職をしたいのかどうかを伺うと、 転職したい! と言われます。が、そのあとに とは思っているけど、、、 とか、 でも、、、 やっぱ、、、 しかし、、、 みたいな言葉にならないような感じが伝わってきます。 …

二足の草鞋を履く

このことわざの意味は以下です。 一人の人間が二足の草鞋を同時に履くことはできないことから、同じ人が普通は両立しないような仕事を一人ですることをいう。江戸時代、博徒が十手を預かることを「二足の草鞋」といった。博打打ちが十手を預かり、同じ博徒を…

独立という道

サラリーマンが独立を目指すとはどういうことか。 ここをしっかり自分の中で 明確にした上でなければオススメできません。 独立して残れる確率は低いです。 データは以下の通りです。 独立して成功する確率を、中小企業白書(2006年版)「開業年次別 事業所…