2018-01-01から1年間の記事一覧

締めくく、、、らない!

締めくくる とは何を締めくくるのか。 このことについて、自分ごとで真剣に考えるべきだ と感じます。 今日は 世の中は、年末、大晦日、など当たり前のようにいつもとは様子が違います。 今年はこんな1年だった。 来年をもっと良い年にしよう。 と、未来に向…

1月からスタートダッシュ出来る人

世間は、 本日から仕事納めの方も多く、 長い人で6日までの9日間のお休みの方など、 いらっしゃいます。 多くの方は、 この年末年始に来年をどんな年にしようか、なんてことをたっぷり時間を使い考えようと、 考えがちです。 なぜなら、年間を通した目標を考…

約束

予定など、相手と約束をしたりします。 相手と約束をするのですが、 本当は自分自身と約束をしていることにもなっています。 相手との約束を守ることは自分との約束を守ることになります。 自分の約束を破る人は、 相手との約束を守ることにも時に無理が生じ…

暗闇の中のトンネルを進む

未来は明るいです。 トンネルを抜けた先は光に満ち溢れ、 トンネル内は常に追い風が吹いています。 しかし、 ずっと続くことはありません。 また目の前は真っ暗闇で光は果てしなく遠くに見えたり、 向かい風をずっと浴び続けることもあります。 時に、内的な…

このシーズンよく聞く、忘年会。 一年の労をねぎらい、酒を酌み交わす。 という由来があるようです。 単なる酒を飲む口実や、会社のイベント(儀式)みたいなことになっているのもしばしば。 必要なことは、 一年、何が出来て出来なかったのか。 計画と結果の…

ムダ使い

ムダ使いは 単にお金のことだけには限りません。 時間をムダにするということは、人生をもムダにするといっても過言ではありません。 例えば 週休2日の人が 効率良くして、1日1時間余裕を作り出したら 年間では10日間分(240時間)の時間を作り出すことが出来…

諦めのはやい人

何を始めても続かない人がいます。 しかし、 始めるその瞬間は必ず成し遂げようと心に誓うはずです。 誓約したはずです。 なのに、なぜ続かない人が多いのか。 早く結果が得られると勘違いしていたり、 努力無しに結果が得られると勘違いしていたり、 誰かが…

セールスは全てに通ずる

私たちは私たち自身を必ず売り込む行為行っています。 セールスマンはお客様に製品またはサービスを売り込みます。 経営者は従業員にビジョンを売り込みます。 弁護士は依頼人の無実を売り込みます。 部下は上司にアイディアを売り込みます。 男性は好きな女…

やることやる

物事はシンプルで、 何から順番に とか、 どういった方法で とか、 いつまでに とか。 本当は全て分かっているはずです。 もしくは、 考えたら分かるはずです。 考えても分からないなら それを解決する方法だって、絶対あるわけです。 おおよそ、多くの問題…

行動を起こす素

行動を起こす素はズバリ、 利益が得られると確信する または 損失を回避することが出来ると確信する この時です。 その利益は、人によっては様々でしょう。 分かりやすいものは、目に見えるものです。 お金とかでしょうか。。。 しかし、 高次の欲求を満たし…

自己顕示欲

会話の中で、また、コミュニケーションの中で、それは垣間見えます。 相手の話しを聞かず、たくさん自分のことを話す人。 沈黙が嫌いな人。 今までの自分がやってきたことを話しまくる人。 人とは違うことが行き過ぎて奇抜な格好な人。 スイッチが入っている…

セールスすること

セールスの世界で、 どこから、いつからセールスは始まっていると思いますか? アプローチのタイミングでしょうか? プレゼンテーションのタイミングでしょうか? それとも クロージングのタイミングでしょうか? どれも正解です。 見込み客との出会い方は様…

不屈の精神

何度挫折しようと、 ヘコむことがあろうと、 まだ終わらない、終われないのであれば 最後の最後の最後まで、 諦めずやり抜くことが大切です。 もしかしたらあと少しのところで、 達成するかもしれません。 金鉱脈を掘り当てるかもしれません。 もちろん不安…

ムダな時間

日常で、 自分はどんな時間をムダにしているか。 ムダになんかしていない。むしろ足りない! って言われる方のなかで本当にそうなのは 超売れっ子のタレントさんとかです。 よほどのことがない限り、時間はあります。 計画していないから、そして、作ってい…

真剣に考えること

おおかた、人は他人事として 物事を捉えがちなことは確かなことです。 つきつめて物事に対して、自分事として考えることは難しいことであったりもします。 自分に言われてると思うとき、 はいってくるときはちゃんと自分と向き合えている状態、 精神的に余裕…

セミナーのみでは、だめ

セミナーを受けて、 学べる。気づける。成長出来る。 わけがありません。 知っているだけ。ということを認めない限り次なるステップには向かえないでしょう。 もちろん、参加の目的が別にあれば、話は変わります。 たまに、 セミナー信者のような方にもお会…

未来のあなたがメンターであれ

メンターという言葉をよく耳にするようになりました。 必ずしもメンターが必要なこと ではなく、 自分自身の方向性について自分で決められ、 行動をしていくこと、 メンター = 未来の自分 が理想的であると考えます。 メンターとは、一般的に 仕事や人生の指…

オソレくん、コワミちゃん

私たちは 必ず恐怖を感じるように出来ています。 しかし感じるものやタイミングは人によって様々です。 もともと恐怖を感じていたものが感じなくなったりすることは慣れや経験によるものがあるでしょう。 つまりは 反復です。 反復されるから慣れます。変わ…

時間習慣

自分の時間使用の習慣をはっきりしなければなりません。 が、厄介なことに自分の時間習慣のなかの悪い習慣は無意識にしていることもあったりしますので、自分では気づかない場合もあります。 周りに指摘してもらう、強制力もって管理をしてもらう、 こうすれ…

ただの心配性になってはならない

ただの心配性はどんな人だろうか。 自分に置き換えたときに、 ただの心配性になっているときはどんなときだろうか。 そもそも何が心配か分かっていない場合もありますが、、、 何が心配か分かっていて、 それを解決する策を考えていない、というより 考え尽…

比較対象

〜この線を短くしてみよ〜 昔、バーバルという道化師が、 ムガル帝国のアクバル皇帝に仕えていました。 バーバルは、賢いことで有名でした。 アクバル皇帝は、 よくバーバルの知恵を試しては、喜んでいました。 ある日、アクバル皇帝は、床に1本の線を引いて…

せっぱつまる

切羽詰るの「切羽」とは、日本刀の鍔(柄や鞘に接する部分)の両面に添える薄い楕円形の金物のことで、これが詰まると刀が抜けなくなる。 窮地に追い詰められた時に切羽が詰まると、逃げることも刀を抜くことも出来なくなるため、為す術が無くなる意味。 切…

タイム イズ ライフ

時間は守ったほうが良い。 自分が決めた時間は特にです。 もちろん誰かと約束をした時間もです。 あなたの時間を自分で決めない限りいつまで経っても、 自分の時間を作ることは 状況や体調に委ねてしまうことになるでしょう。 予定が変更になったから、、、 …

忘れたころにやってくるもの

それは、 クレジットカードで衝動買いをした支払い のことではありません。 しかし、これに近いものです。 ようは、ツケはまわってくる。わけです。 ツケは、目に見えないものも含まれます。 良いツケは心から喜ばしいものですが、 悪いツケは過去を後悔しま…

トーンを変える

会話の中でのテクニックの1つに 声のトーンを変える ことで、 伝わりやすいまたは響きやすい場合があります。 もちろん内容にもよります。 絶対誰にも言わないでくださいね! と大きな声で、当然言わないわけで、 ここはぐっと伝えたい、 大事な部分、 あな…

思い込み

思い込みによる問題は あとを絶たないです。 思い込みはときに、コミュニケーションにも悪い影響を与えます。 しかし、 良い思い込みは変わります。 私は出来る。 必ずやる。 良い結果を期待する。 理解する。 時間はつくれる。 自信がある。 信じる。 これ…

上を向〜いて、あ〜るこ〜う〜〜♪

上を向いているだけでは どこを歩いているか分からなくなるため 着いた先は思わぬところでした ではいけません。 上を向いて、足元を見て、 前方見て行かなければズレていきます。 こんな経験はきっとあると思います。 学生のころ、 運動会でトラックに石灰…

最後の最後の最後まで

長く続けられる人の特徴として、 (長く続けるためには) もうダメかもしれないと例え思っても、 まだまだだ。 まだ出来ることがある! 絶対出来る! と諦めることがありません。 前を向き続け、成功している という心構えのもと、口に出したり、 行動を止める…

テンションは上がるし下がる

テンションをコントロールすることは難しいことです。 テンションとは 精神的な緊張や不安 気分や気持ち といった意味となります。 精神的な緊張も不安も無くなりはしません。 気分や気持ちも無くなることはありません。 しかし、 明確な目標がある人(設定出…

引き伸ばし

人は自分の理解の領域を超えることに対して よく分からないことから 考えられなかったりします。 それによって、 引き伸ばし を行う方もいます。 想像力が豊かで、決断力のある人はどうでしょうか。 勝手に想像し、質問にその判断する材料を集め、必要かどう…